ランチ予算: ~1000円
ディナー予算: ~2000円
こんな人たちがオススメしています
最新更新日時:2018年03月23日
Toru Kondo ランチで利用 投稿:2016年12月07日 17:11
長野駅正面口から少しだけ歩きます、いつも混んでて並ぶのを断念していました。今日はそんなに並んでなく、12時20分から並びましたが、、12時30分過ぎには席に着く事ができました。
ぼっちのランチセット、、Aセットを頂きました、ざるそば 並盛り&ミニ天丼のセット、、
私は野菜天丼を選択しましたので税込み980円です、
海老付きは1100円になります。
1人で行った場合、テーブル席で相席になりますが、隣や前の人とも余裕があり、ゆっくり落ちついて食べれるのが嬉しいです。
はい!Aセットです、相変わらずコシがあり、喉越しも良くて、ツルツルって、、リズミカルに進みます。
そして出汁の効いたつゆ、、これは美味い!
圧巻は水切りが素晴らしい、、私が最もこだわります。これがしっかりしていないとおそばもつゆも活かされません、、水切りも本当に素晴らしいです。
綺麗な戸隠伝統のぼっち盛り、、ぼっち盛りのぼっちは5つが普通です。そして見目も味も良いそばだけが、
ざるに盛られて供される、いわゆるハレの料理です、神にお供えする、或いは高貴な方へおもてなしをする、、
そんな意味合いが込められています。
戸隠に行かずに 長野駅正面口近くでこれだけのぼっち盛りが食べれる事はありがたいです。
観光客の方々も多く、、このレベルの高さ、接客には大満足でありましょう。
何回も言いますが、長野駅至近距離でこれだけのおそばを食べる&楽しめる、、正に奇跡かと思います。
そして天丼、、サクサクと揚げられて、、野菜も嬉しそう、つゆがまたイイ、、おそばと交互に味わえるのが嬉しいです。
いつか、ぼっちそば大盛、、ざるそば 並 3枚分 1500円を食べたいと思ひます。
12時過ぎには地下のお店に続く階段から列ができます、今日はラッキーでありました。
会計の時、スタッフの方が、、お忘れ物はありませんでしょうかって丁寧に言われる、、特に観光客の方々には嬉しいんですよねー
長野駅近辺でぼっち盛りを食べるなら、、こちらがヨロシですね。
…
Toru Kondo ランチで利用 投稿:2017年01月14日 19:40
この30年 長野県の山々や高原を訪れ、そこで食べたおそばの店には其々の想い出がたくさんある。
山や高原で食べるおそばが一番好きで、そば通の聖地と評される 飯綱高原のふじおか、冬季休業の自分史上最高の店 北志賀竜王の山の実、、この北信2店は今もツートップとして不動である。
しかしながら、、この現状ではいけない、ありとあらゆる場所に行き着いた30年、、もう一回 自分なりに視点を変えてみよう、、そう決意したのが昨年 2016年であった。
この決意に至る あるきっかけを作ってくれたのは
上記 竜王の山の実である、山の実のレビューではないので詳しくは述べない。簡潔に言うならば、、水切りの素晴らしさとそばざるである、行くたびに目が釘付けになる。
そして昨年 自分が納得し、辿り着いた店が新たに2店みつかり、お気に入り30店の仲間入りを果たした。
水切りとそばざるにこだわりぬいた、、それはある意味 自己満足とも言えるかと。
「おそばは人其々好みが違う」、、私のグルメの師匠は、いつもそう答えているだけで、美味しいそば屋さんだけは最後まで教えてくれなかった。
ある意味 その考えはずるい、卑怯だ、、私なら美味しい店はご紹介する、どんなに山奥にあろうとも。
しかも、私なら絶対的に外れなしの店をご紹介する自信はある。命懸けで探し回った事もあるから。
上記の師匠のそばの好みは人其々、、だけどみんなが美味いと思い、混んでて、更に行列が出来てる店は、美味いはずである。
これに当てはまる、しかも長野駅至近距離にその店はあったのである、その名は「ぼっち」
ずっと、、どうせご出張や観光客の方々向けの無難なおそばだろうと思い、、
いつでも行けるという考えでいた、その思い込みがいけなかった。
タイミングが良く そんなに並ばなくても入る事ができたのが昨年の晩秋、どうなんだ、実力は?って感じで味わう。そして、今までの自分の考えが間違ってる事に気付くのである。
山や高原に行かなくても、長野駅付近でもすげ〜美味いおそば屋さんがあるのだと、、思い知らされた。
戸隠伝統のぼっち盛り、神に捧げるとも言われる神聖な盛り方、これを店名にするのだからすごい。
実際 このコシは素晴らしい、戸隠の風景が浮かぶやうだ、これにはびっくりだ。喉越しも良い。
しかもぼっち盛り、戸隠そばが美味しいとされる理由は、丸いざる、戸隠特産の根曲竹の竹細工にある。
戸隠のぼっち盛りは水きりをしないのが特徴である。
丸いそばざるのおかげで、程よい食感になる、、奥が深すぎる。
ある店のぼっち盛り、、まるで 水そばを?味わってるみたいで、その店ではぶっかけそばしか食べないようにしている。
「ぼっち」、、そばざるのおかげで、素晴らしい食感が産まれるのだとしみじみ思った。
コシ、喉越し、出汁の効いたつゆ、そばざる、盛り上がる店内、そして一人で行って、相席になってもお互いの空間が広々してる事も嬉しい、スタッフの方々も親切丁寧である。
おそば屋さんにとって、、水きりのタイミング、工夫は腕の見せどころ、大事な仕事でもある。
そして、そばざるも大切な仕事をしている。
なるほど、連日行列をしているわけだ、それが分かっただけでも満足満足。
本来なら この「ぼっち」で、ぼっちそば 大盛り、、並の3枚分を食べるところだが、体調が合わず断念、並で十分であった。
そして、今頃 どちらかのお店で飲んでいる そば好きな方々にこの拙いレビューを捧げたいと思う。
おそばは奥が深すぎる、水きりは大事な仕事、そばざるも立派な仕事をしてくれる。
まだまだ分からない事だらけの自分が居る。
…
Kawa Kazu ランチで利用 投稿:2018年01月19日 19:32
やっぱりの人気店♡結構混んでます。今日は鴨ざるを頂きました。
限定の十割そばも悩みましたが、寒い時は、暖かいものを欲する。
でも、蕎麦の味は大事に頂きたい♡
期待を裏切らない、上質のお蕎麦は出張中の身体に浸みる。
やっぱり、長野に来た甲斐があるってものです♡
おご馳走様でした♡って言葉が素直に出てくるお昼でした。
#蕎麦 #人気店 #人数が多い時は予約をお勧め #長野
Kawa Kazu ランチで利用 投稿:2017年01月27日 12:28
普通のお蕎麦と十割そば♡食べ比べしたくて、両方注文。
しかも高菜ご飯とのセットを頂きました。
十割そばは、限定数との事でしたが、一枚なら出来るって、ギリギリOKでした。
どちらの蕎麦も煽り高く、腰強く、惚れる逸品♡♡♡
終日のセットメニューにお得なランチメニュー。単品ちょい飯¥200も嬉しい。
注文してから出てくるまで、少し時間はかかりますが、そこは、最高の調味料が付加されたと思いゆっくり待ちましょう
店名の ぼっち って、独りぼっちじゃなくて、馬蹄形の盛り方の様です。へ〜〜 ♪
…
Hiroyuki Yajima ディナーで利用 投稿:2017年05月02日 21:16
【長野出張】夕方まで打合せ後、折角なので「牛に引かれて善光寺参り」した後、こちらのお店に行ってみました。長野駅前の人気店です。
17:30開店でしたが、ちょっと出遅れて危うく待つ羽目になりそうでしたが、並ばずに席を確保することが出来ました。
先ず生ビールで喉を潤す。お通しは「山ごぼうの味噌漬け」、これがすこぶる美味しかったので、自分のお土産としてゲットしました。つまみは、長野定番の「馬刺し」と「旬の山菜料理三種(こごみ・もみじがさ・わらび)」。霜降りの馬刺しは、肉厚で食べ応えあり、生姜醤油でとても美味しく頂きました。馬馬、旨旨です!山菜は、こごみのくるみ和えにわらび、もみじがさは、初めて食べました。葉の形が紅葉に似ていることから名が付いたようですが、お浸しにすると香りが強くほろ苦さがあり、「せり」に似ている。山形ではよく食べられるようで、「しどけ」とも呼ばれるようです。
大好きな山菜に合わせるのはやはり冷酒、長野飯山の地酒「水尾の純米吟醸」を頂きました。美味しい馬刺しには、蕎麦焼酎「天山戸隠」のロックを合わせました。
いい加減に酔いも回って来たので、〆のお蕎麦はやはり「戸隠そばのぼっち盛り」です。こちらのお店のお蕎麦は、昼間のお店に比べて細切りの上品なお蕎麦でした。鰹出汁が効いたもりつゆで、とても美味しく頂きました。
今日は、見事に三食蕎麦三昧でした。GWの狭間の仕事にしては、ナイスな一日でした。明日からの連休が楽しみです。遅くならないうちに"ぼっちぼっち"帰ることにします。
余談ですが、戸隠そばの特徴の一つである「ぼっち盛り」とは、そばの水を十分に切らずに小分けの束にし、馬蹄形に盛り分けた独特の盛り方。元々は神に奉納する時の盛り方だったようです(店名の説明から)。群馬の桑風庵系の蕎麦屋もこの様な盛り方です。
ご馳走様でした!
#地方の蕎麦屋放浪記NO.7
#GWキャンペーン
Takashi Y. ランチで利用 投稿:2016年10月01日 06:38
長野駅前にある「ぼっち」で蕎麦を食べようと店に着いたのがちょうど昼飯時の12時。すでに店外に7、8名の行列でしたが、これくらいならすぐに入れると思いその列に並んだところ、以外にも店内に入るまでに45分(*_*)。
ようやく席に着き注文してから更に15分。
ようやくご覧のぼっちソバとご対面できました。
評判どおりッ‼︎と言いたいのですが、コシ・舌触りは申し分ないものの、蕎麦の香りがしません。今日だけなのかな?と思いつつ、残念ですがチョット減点です。
客層は観光客の方がほとんどのように見受けられました。
…
長谷川英亮 ランチで利用 投稿:2015年10月02日 19:53
出張時、お昼に狙い撃ちました。
長野・戸隠の蕎麦はこうでないと!
最高に旨い!そしてコスパが良い!
瑞々しいしっかり締められた麺を、少し甘めのざる出汁にたっぷりつけてススル。
戸隠に行かずとも味わえる、最高ですね。
…
k.shinoda ランチで利用 投稿:2014年04月29日 13:22
【長野駅で食べるなら・・・】
新幹線の時間調整で駅前の蕎麦屋によく入るのですが
ここは今までで一番美味しいかも\(^-^)/
オープン時に行ったけど既に満席で
並ぶことに。
駅前と言えどもお世辞にも場所が良いとは言えず
皆さんご存じのようでした。
ランチタイムだったので天ぷらのランチなしましたが
中々なお味~♪
かなり待たされたけど
リピート確定ですね
…
ウエノ トオル ランチで利用 投稿:2016年09月21日 23:31
長野駅傍のおそば屋さんに入りました。
先ず店外20分ほど列に並びました。
野菜天ざる(5品)1100円を注文。
注文してから供されるまで約40分かかりました。長野のおそば屋さんは注文を受けてから作り始めるんですね。ようやく判りました。
そばの香り、のどこし、最高!
これを信州で食べたかったんだよ!
野菜の天ぷらも絶品の旨さ。ちょっとビックリ。
なるほど長い行列ができるのも頷ける。
かなり美味しいお店でした。
…
Yoshitaka Shimizu ランチで利用 投稿:2015年04月23日 09:21
これが入口の蕎麦県の実力。奥にはどんな名店がぁ~ ランチに海老天ざる蕎麦1250円を頂きました。
美味しいお蕎麦と野菜天、少し残念な海老天と言うことでした。何と言っても蕎麦の美味さが全てを凌駕します。
蕎麦粉の都合で十割が出せないとのこと。これは残念ですが、二八でこんなに美味しければ充分です。歯応えと喉越しがたまりません。
長野には珍しく、甘さが抑えられたスッキリ辛口のつけ汁が爽やかさを増してくれます。薬味は山葵と葱の他に辛味大根。蕎麦とツユと薬味が同じ方向を向いている感じで、気持ち良いです。
天婦羅は天つゆを蕎麦つゆとは別にするタイプ。あっさりと柔らか目で、揚げ立ての野菜天が楽しめます。海老天は仕方ないですよ。長野なんですから、無理して頼んだ私が悪いのです。
ナメコソースのかかった可愛い奴が付いてます。
濃い目の蕎麦湯でつゆを割ると、出汁の美味さが引き立ちます。つゆが単独で美味くなるのは嬉しいです。
7年振りの善光寺の御開帳で、近隣の蕎麦屋さんは軒並み行列ですが、並んでも食べる価値のあるお蕎麦でした。
…
長谷川英亮 ランチで利用 投稿:2015年10月27日 19:58
長野出張、お昼に再び。
ちょっと新幹線が遅れて12時を回ってしまったら、めちゃくちゃ混んでました。
ただ一人だったことが幸いして、10分程度の待ちで着座。
戸隠そばは瑞々しく、甘めのざる出汁にザブンとつけて食べるのが一番!
…
長谷川英亮 ランチで利用 投稿:2015年12月01日 19:46
長野出張、自分の中では定番となりつつあります。
長野駅11:52着の《かがやき》を利用すると、混雑の少し前に入店でき並ばずに済みます(笑)
戸隠まで行かずとも上質な蕎麦がリーズナブルに食べられ、しかもランチはセットものが充実していて、かつ、蕎麦の大盛りも可能なので、ありがたい限り。
また、ちょっとした事かもしれませんが、ざる出汁を別の徳利で沢山出してくれるのもありがたいです。
…
Sugita Akane ランチで利用 投稿:2014年02月23日 16:01
ボード帰りの長野駅前で信州に来たんだから!とお蕎麦を食べることに♪
もちろんRettyのお世話になりました。
駅の目の前にある油やさんは店内で待ちの人がたくさん。
ということでこちらのぼっちさんへ。
戸隠のお蕎麦が頂けます。
岩手のわんこそば、島根の出雲そばとともに日本三大そばのひとつの戸隠そば。
特徴はそば粉のひきかたと盛り付け方などあるそうです。
私は数量限定という10割そばの並盛とまいたけてんぷら。
それと、大信州を1合。
まずは日本酒と味噌漬けでちびちび始めます。
超辛口の純米酒はドストライク!
1/3くらい飲み進めたところでお蕎麦到着。
しっかり水でしめられ歯応えが程よい。
そば自体の味は田舎そばくらいしっかりあるのかと思ってたのですが意外にも程よく上品。
あまりお腹は減ってなかったのですがするする頂けました。
舞茸てんぷらもさくさく美味しかったです。
お蕎麦やで飲むことが大好きなので幸せな旅のひとときでしたー!
…
Hitoshi Tanaka ランチで利用 投稿:2014年09月08日 17:47
長野に行ったら蕎麦ということで、駅から近くの店を食べログで検索して、この店に行き着く。
大きな駅前ホテルの陰にある小さなホテルの地下一階という立地である。雰囲気は夕方からの飲み屋というインテリアであるが、ガラス張りのそば打ちコーナーもあって、普通の店ではないことが察しられるのである。
ぼっち蕎麦を注文したら、メニューの写真とはだいぶ違うモノがテーブルにやって来た。
盛りが写真より大きいのである。出されたものは残さず食べるという慎ましい性格なので、途中から目をシロクロし、もだえながら平らげました。
…
菊池飛鳥 ランチで利用 投稿:2017年09月05日 13:40
このクオリティの高さでこの値段!
旅行で寄りましたが、近くまで来たらまた食べたくなります!
…
Takumi Hibino ディナーで利用 投稿:2017年12月14日 22:37
長野出張で宿泊は長野駅周辺だったため、rettyで長野駅周辺で探したところ、ヒットしたのがそば味処ぼっち。
駅周辺ホテルの地下一階に店はあります。
本日のオススメにあった馬刺し2種盛りと豆腐サラダ、ざるそば並盛り、お酒はビールと芋焼酎蕎麦湯割りを注文。
馬刺しは、オススメでショウガとニンニクのすりおろしが付けられ、これがまた馬刺しの旨さを増幅させてくれてベストマッチです★
蕎麦は店特有の盛り方ですが、ちょっと水っぽさが残ってしまうので、蕎麦自体の美味しさを少し損なってしまっているように感じてしまったのが残念でした。。
ただ、どの料理もお酒もいいものは提供してくれるので、出張や旅行に行かれた際はオススメですよ★
…
Ryo Sugiyasu ディナーで利用 投稿:2017年02月01日 11:53
2次会なんで、蕎麦だけでしたが、喉越し爽やか❗️コシがあって辛すぎない麺つゆにしっかり絡み、旨し❗️皆様が食べてる、天ぷら、馬刺しが美味そうやった次回チャンスがあれば。。 …
T.Kanai 投稿:2013年05月19日 03:21
長野市内から戸隠まではそこそこ手間が掛かる(クルマで小一時間位登坂)が、駅前で戸隠蕎麦のエッセンスを手軽に味わうならココ。
メトロポリタン横地下の好立地。
居酒屋的メニューも多く雰囲気も肩凝らず普段使いの店として近所に欲しい位。
〆は、やっぱぼっち蕎麦。都内では考えられないような盛り。しかもシッカリ美味い。
#蕎麦
Hidenao Shigaraki 投稿:2012年02月02日 04:44
旅行先で入店。
一日限定数食の十割蕎麦と豚の角煮をいただきました。
どちらも美味しく、子供も喜んで食べていました。
#そば
Yusuke Nishizawa ディナーで利用 投稿:2015年05月02日 00:00
長野駅メトロポリタン長野の裏にある戸隠そばのお店。十割蕎麦を狙って夕方の開店に合わせて駆け込みましたが、蕎麦粉が取れないらしく現在(2015/4/25時点)は提供してないとのこと。
そうはいってもやはり蕎麦のクオリティは段違い。コシがあるのは当然ですが、噛むたびに鼻から抜ける蕎麦の香り。都内で食べる蕎麦とはそこが一番違いますね。
馬刺しも文句無しで美味です。
次回は信州の山菜を使った天ぷらも食したいですね。
…
店名 |
そば味処 ぼっち そばあじところ ぼっち |
---|---|
電話番号 | 026-223-5630 |
住所 | |
おすすめのアクセス方法 | JR信越本線(篠ノ井~直江津)長野(善光寺口)駅からの「徒歩」がおすすめです。長野(善光寺口)駅から徒歩2分(150m)で到着です。 |
アクセス |
●駅からのアクセス
JR信越本線(篠ノ井~直江津) / 長野駅(善光寺口) 徒歩2分(160m) JR飯山線 / 長野駅(善光寺口) 徒歩2分(160m) 長野電鉄長野線 / 長野駅(善光寺口) 徒歩2分(160m)
●バス停からのアクセス
●ICからのアクセス 川中島バス 特急長野上高地線 ホテルメトロポリタン長野 徒歩2分(140m) 長野市バス 中心市バス街地循環 長野駅前 徒歩2分(140m) 川中島バス バードライン戸隠線7101 長野駅 徒歩2分(140m) 関越自動車道上越線 長野IC 車で19分(7.7km) 関越自動車道上越線 須坂長野東IC 車で24分(9.7km) 関越自動車道上越線 小布施IC 車で33分(13.1km)
●空港駐車場からのアクセス
信州まつもと空港駐車場 車で149分(60.3km) |
目的 | ランチ おひとりさまOK 禁煙 忘年会 |
ジャンル | そば(蕎麦) 居酒屋 刺身 |
営業時間 | |
定休日 | 不定休 |
予算(ランチ) | ~1000円 |
予算(ディナー) | ~2000円 |
カード | 不可 |
お店のHP | http://bocchinagano.naganoblog.jp/ |
座席 | 40席 |
---|---|
カウンター |
有 (4席)
|
個室 | 無 |
喫煙席 | 無 |
最初の口コミ | Hidenao Shigaraki 2012年2月02日 |
---|---|
最後の口コミ | Hiroyuki Kusaka 2018年3月23日 |
この店舗の運営者様・オーナー様へ Rettyお店会員にお申し込みいただくと、お店のページをPRしたり、店舗情報の編集をすることができます。 詳しくはこちら
![]() |
お店から 門前酒場 山里
行った 0人
行きたい 0人
|
基本情報 |
長野県長野市南石堂町1418-11418-1 地図 026-217-2901 |
---|---|
その他 |
ランチ予算 営業時間外 /
ディナー予算 3000円
ジャンル 刺身 そば(蕎麦) ジビエ 和食・和食レストラン 馬肉料理 居酒屋 創作料理 目的 日本酒が飲める 接待 |
![]() |
長野県長寿食堂
行った 26人
行きたい 198人
『長野県長寿食堂』(そば(蕎麦)/長野市)の店舗ページです。周りの友だちや実名ユーザーのリアルな声を早速チェック!TEL、価格などの店舗情報、地図、写真などもあり。 |
Akihiro Sato ディナーで利用
長野駅ビルMIDORI内にあるお店。安曇野わさび丼と信州福味鶏の梅しす煮1380円
と野菜ビッフェ380円
わさび丼は、生わさびを擦って頂きます。爽やかなわさびの風味が食欲をそそります。梅しす煮は、鶏...
本文を見る
|
基本情報 |
長野県長野市南千歳1-22-6 MIDORI長野3F 地図 026-223-5758 |
---|---|
その他 |
ランチ予算 ~2000円 /
ディナー予算 ~2000円
ジャンル 日本料理 和食・和食レストラン そば(蕎麦) 目的 忘年会 禁煙 ランチ |
善花楼
(長野駅 ダイニングバー)
予算(ディナー)~5000円
味処いけだや
(長野駅 定食)
予算(ディナー)~1000円
らんちぼっくす
(長野駅 洋食)
予算(ランチ)~1000円
皇華
(長野駅 中華料理)
予算(ディナー)~4000円
久世福商店
(長野駅 その他)
予算(ディナー)~2000円
アポロ
(長野駅 バー)
予算(ディナー)~2000円
こむしこむさ
(長野駅 バー)
和菓子庵 まつりや
(長野駅 和菓子)
予算(ディナー)~1000円
カフェレストラン・アイリス ホテルメトロポリタン長野
(長野駅 洋食)
予算(ディナー)~3000円
アイリス ホテルメトロポリタン長野内のレストラン
(長野駅 フランス料理)
頑固麺飯魂 気むずかし家
(長野駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
蕪村
(長野駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
麺道 麒麟児
(今井駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
らぁめん みそ家
(長野駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
大善
(権堂駅 そば(蕎麦))
予算(ディナー)~1000円
菓子心 名月堂
( 洋菓子)
門前酒場 山里
( 刺身)
三河屋パン店
( )
西沢餅店
( )
きまぐれ八兵衛 長野チャレンジショップten
( ラーメン)
小木曽製粉所 長野駅前店
そば(蕎麦) / 居酒屋
~1000円
~2000円
信州そば りんどう
そば(蕎麦)
~1000円
~1000円
水芭蕉
そば(蕎麦)
~1000円
~1000円
手打ちそば処 戸隠
そば(蕎麦) / 天ぷら
~1000円
~2000円
しなの ながでん長野駅横
そば(蕎麦) / うどん
~1000円
~1000円
そば処やぶ ながの東急店
そば(蕎麦) / うどん
~1000円
~1000円
信州蕎麦処 しなの
そば(蕎麦)
~1000円
~1000円
そば亭 油や
そば(蕎麦) / 京料理 / 天ぷら / 丼もの
~1000円
~3000円
信州そば ナカジマ会館
そば(蕎麦)
~1000円
~1000円
草笛 長野本店
そば(蕎麦)
~1000円
~2000円
026-223-5630