ランチ予算: ~1000円
ディナー予算: ~1000円
こんな人たちがオススメしています
最新更新日時:2018年04月19日
Kazumi Kojima ランチで利用 投稿:2014年11月15日 07:29
香川県高松レビュー
私が一番好きなうどん屋さん。
たくさん思い出もあるけど、やはり一番の理由は、味が好き。
高松唯一の立ち食いと紹介されたりもするけど、椅子席も半分以上です。
ただ、ここは本当にサクッと立ち寄って10分ぐらいで出るのが粋な店。
今回、初めて、半熟玉子の天ぷらまで置いててびっくり。
つい取って食べてしまった。
ああ、やはり美味しい。
朝より昼に近いコアタイムに行くと、この店最高の状態のうどんに出会えます。
…
西田 貴 ランチで利用 投稿:2013年11月16日 01:12
No.0297【松下製麺所/高松市中野町】
(`Д´){うどんが好いとるけんくさ!!)
讃岐上陸作戦二つ目のターゲットは言わずと知れた『松下製麺所』さん。
1966年創業の老舗。Rettyでもけっこうな数が投稿されとるね。
その名の通り製麺所の直営なのでフレッシュな麺をダイレクトに頂ける。
常連は立ち食いが基本らしい。椅子席は8つだけ。もちろん座ったくさ。
今回も時間は限られているのでチャチャっと食ってしまおう(笑)
場所は栗林公園らへん。ビジネス街にも程近く、昼間は会社員の行列が絶えない。今回は時間を外したのでテレ~っと食うことが出来た。
ちと寒いので熱を食いたい。
■かけうどん(一玉200円・二玉300円・三玉400円)⇒今回も一玉で。
+温泉たまご(70円)
ザ・セルフ(笑)
うどん県のルールに従おう。
麺を注文すると徐に器ごと渡される。
湯通しし(この時間配分が慣れない人間には非常に難しい)、スープを入れて完成。薬味は天かすと葱と生姜だ。
いわゆるうどんで言う中麺タイプ。つるっとした表面でコシも喉越しも程よい。
スープは鰹と昆布をベースにしただけの簡単なもの。
今回は温泉たまごをトッピングしたが、こちらのうどんは他の具材を乗せるよりシンプルに葱と天かすくらいで食うのに適しているだろう。
☆☆☆☆☆
製麺所だが「うどん」は他のお店には卸していないそうだ。ラーメンの麺は卸しているらしいが(笑) うどんのスープでこちらのラーメンの麺を食べることも出来るらしい。
(`Д´){シンプル・イズ・ベスト『松下製麺所』さん!!)
#うどん #讃岐うどん #高松市 #香川県
n.Komura ランチで利用 投稿:2017年12月21日 23:08
他の方の投稿を目にしてて、いつか行ってみようと思ってたお店にやっとこさ。
製麺所が併設してのうどんを提供しているのだけど、オープンしてかれこれ40年以上経っているとか。
店内は立ち食い用のテーブル席と一応椅子も座れるカウンター席(10席程)があって、その奥に注文できるスペースが。
うどんはひと玉200円、二玉300円。
ちなみにラーメンとのちゃんぽんもできて、その場合も300円。
それとは別途に天ぷらを選ぶと一つ90円。うん、うどん県の価格だ。
写真はそのラーメンとうどんのちゃんぽん。
二玉と天ぷら合わせて390円とはなんというコスパの良さか。
製麺所だけあってか、麺のコシや喉越しは素晴らしいが、基本立ち食いなので、あっという間に食べてしまうのが、難点といえば難点か。
何とも香川のうどんらしいお店だと思う。
#クリスマスキャンペーン #うどん #讃岐うどん #1000円以下で満足
Kazumi Kojima 投稿:2011年11月04日 04:41
本当に友人を「連れてって♡」あげたいのは故郷香川のさぬきうどんかもしれない。故郷にしかない美味を好きな人には教えたい。自分の素地も少し見せるよ。
ここがNo.1のさぬきうどんとは言いません。それぞれにNo.1があっていい。私はいつも帰省したら真っ先にここのうどんを食べます。
「四国新聞社の裏の松下」と言えばタクシーの運転手さんはすぐ分かってくれます。高松空港からなら、バスで中野町で降りて、目立つビルが「四国新聞社」だから、そこの裏目指し、田舎の優しい人に気軽に聞きながら行けばいい。
もし、行くならば、ここでは「ぶっかけ」を「そのまま」で。「そのまま」はこの店なら言わなくてもいい。1玉(普通)、1.5玉、2玉(大盛)それ以上もあるが、好きな大きさを言えばいい。あとは言われるままにお金を払い、左にあるぶっかけの出汁をかける。天かすと、ネギをたっぷり乗せて。しょうがも忘れずに。讃岐人は七味たっぷりで食べる。
ちなみに、ここはさぬきうどんでも唯一の立ち食いの店。
開いている場所でぐるぐるーっと混ぜて、ずずーっと一気にどうぞ。美味しくってすぐになくなっちゃうよ。
遅くとも14時までに。
…
Kazumi Kojima ランチで利用 投稿:2016年01月22日 19:24
【香川県高松市のお店です】
久しぶりに立ち寄れました。
私の一番の讃岐うどん屋さん。
なんの変哲も無い、地元民の普段着の店。
竹清の天ぷら気分からふられてのここだったので、
珍しく天ぷらや卵をのせました。
卵は温めてから割ってくれます。
温泉卵や天ぷらもあります。一個50円。
天ぷらは、100円。
うどんは、一玉で190円。
しめて、340円。
ねぎやしょうが、天かすは自由に入れられます。
セルフなので、
もし、初めてなら、買うまでに様子を観察してみてくださいね。
隣もひとり客のサラリーマンさん。
食べ終わって、「ああ〜旨い!」と独り言。
うんうん。私も旨かった〜!と心の中でつぶやいて、また次に行く日を楽しみにしたのでした。
…
Hiroshi Nishioka ランチで利用 投稿:2014年12月11日 00:29
讃岐うどん訪問手記①
高松市・栗林公園近くにあるRettyでも人気のうどん屋さん。
店内には、多くの芸能人や有名人の色紙や写真が飾ってあり、鳥羽一郎や山本譲二、平井堅、やくみつるといった大御所も来店されたようです。
此方は、基本「セルフスタイル」で、うどん玉数をオーダーし、自ら湯がいた後、無料のネギや天かす、生姜等を好みの量だけ入れられます。
レジ前の列に並び、2玉@¥300と、生卵@¥50をオーダー。
代金支払う際に、「釜玉にしたいんですが」と伝えると、「少々お時間いただきますが、それでもよろしければ!」との答えが‼︎
ん⁈ セルフじゃないの⁇
同僚は、うどん玉を湯がき、カウンターに座り、早々に食べようとしている中、私はというと、カウンター前で、どうすればいいかわからずに、そのまま待ちます。。
昼時でしたので、後からドンドンお客さんが入って来る中、邪魔にならぬよう、ひたすら待ちます。。
およそ、6、7分は待ったでしょうか…
感覚的には10分くらい待たされた感じです…
ひょっとして、私のオーダーを忘れられているのではないか、と疑心が芽生えだした頃に、厨房奥より、「釜玉お待たせしました〜」との、天の声が!^_^
ダシをかけてもらい、天かす、ネギ、生姜を自ら入れ、ようやくカウンターへ。
同僚は、ほぼ食べ終わろうとしている中、ようやくいただきます!
上からは、卵の存在が確認できませんが、うどんを箸で持ち上げると、半熟状の卵とご対面‼︎ ^_^
一口啜ると、しっかりとしたコシのあるうどんに、半熟卵が見事に絡み、うんまぁい!(^_^) 喉越しもいいですね〜(^_^)
釜揚げされたうどんでしたので、柔らかいかと思いきや、全くそんなことはありませんでした。
待たせた同僚に詫びつつ、一気に掻き込んでものの3分程で完食しました。。(^^;;
ひとくちに「セルフ」と言っても、お店によって微妙にスタイルが違うので、事前学習が必要ですね。。
どうもご馳走さまでした〜
…
Kenji Ishikawa ランチで利用 投稿:2017年02月19日 11:40
高松出張最後の締め飯❣️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
讃岐うどんちゃんぽんバージョン❣️
出来たて、打ち立ての麺のハーモニーは絶品❣️
両方の麺が最高の状態で無いと出来ないですね❣️
40年以上の歴史が成せる一杯❣️
感謝❣️
#松下製麺所
#絶品讃岐うどん
#今回はうどんとラーメンのちゃんぽん❣️
#いなり寿司も美味い
#戦友と共に
#暫しのお別れ
#香川県高松市中野町
#breakthroughnagoya #クセになる
Kazunari Izumi ランチで利用 投稿:2014年02月23日 21:33
松下製麺所で、うどんと中華そばの両方いただきました♪
うどんだけじゃなく中華そばも美味い!!!
両方いっぺんに楽しめて、2倍満足ですO(≧▽≦)O
胡椒でいただくのが美味しかったです♪
…
Kazunari Izumi ランチで利用 投稿:2013年12月29日 17:37
高松市街地の有名セルフ店です。
麺もスープも素晴らしいです。
ファンになりました(≧∇≦)
…
Kenji Ishikawa 投稿:2017年03月16日 11:55
本日も高松は快晴❣️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
先ずは毎日恒例の松下製麺所にてモーニングうどん&ミーティング❣️
打ち立ては美味い美味すぎる❣️
元気良く一日中、営業するにはスタミナ切れが一番困る❣️
朝はしっかりと食べましょう❣️
おかげさまで、テストマーケティングも順調です❣️
感謝❣️
#松下製麺所
#うどんは打ち立て出汁は最高
#高松はモーニングうどんは当たり前
#営業ミーティング
#スタミナ切れは困る
#営業は駆け足
#テストマーケティング
#香川県高松市
#breakthroughnagoya
#breakthroughjapan
Kenji Ishikawa 投稿:2017年02月12日 15:40
松下製麺所❣️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
高松でうどんを食べるならこの店❣️
今回で3回目の訪問ですが、いつも満員❣️
しかし、皆様の平均滞在時間は15分程で回転率は素晴らしい❣️
地元の人が間違い無しと連れて行くお店であるし、ラーメンとうどんのちゃんぽんも有名❣️
ご参考HP❣️
http://www.matsushita-seimen.jp/
#松下製麺所
#香川県高松市で讃岐うどんならここ
#打ち立ての讃岐うどん
#出汁が最高
#薬味をたっぷり
#天婦羅も美味しい
#いなり寿司も人気メニュー
#朝7時半から営業です
#朝うどんは最高
#香川県高松市中野町
#breakthroughnagoya
#バレンタイン
Kenji Ishikawa ランチで利用 投稿:2017年05月13日 19:21
松下製麺所❣️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
打ち立てのうどん❣️
安定の美味しさ❣️
感謝❣️
…
s.endo 投稿:2017年04月10日 06:26
土曜日の朝、今にも雨が降ってきそうな天気だったので自転車でパッと行けるうどん屋さんを探し約1年ぶりに松下に訪問。高松市中野町にあるセルフ店です。
ちなみに近場で朝から営業しているうどん屋だと他にさか枝、バカ一代、こだわり麺や、味庄、うどん一代、めりけんや、連絡船うどんなど数多くあり流石うどん県だと感じます。
うどんと中華麺が同じ丼に入った「ちゃんぽん」を注文。後から調べたらこのお店ではそう呼ぶらしく、注文の時うどんと中華麺のミックスと言ったら「え、中華麺3つ?」と聞き返されました。麺は自分で湯がいて熱々にしていただきました。特に中華麺の場合は温めた方がいいです(前回お湯に通さず食べて失敗しました)。
出汁はイリコとは違う感じを受けましたがあっさりしていて全部飲み干しました。
うどんと中華麺を同時に啜るので独特な食感ですが是非体験していただきたいです。またテーブルにはコショウが置いてあるので途中で投入しラーメン風にするのもいいそうです。
…
S.Taira 投稿:2017年09月30日 10:15
朝から中華そば(笑)! 高松港までのウォーキング途中、松下製麺所に来ました。うどんの有名店ですが、中華そばも食べることが出来て、セルフで頂くようになっています。モーニングうどんならぬモーニング中華そばを頂きました。中高の学食で食べた中華そばを思い出す素朴な味です。
#食欲の秋キャンペーン
#朝から中華そば
Miyamura Tadayuki 投稿:2017年04月11日 08:41
優しい麺。あと天カス。麺にダシが粉雪のような天カスと共に絡んで、非常に美味しいです。 …
Katsuhiko Yoshida ランチで利用 投稿:2015年02月08日 09:35
高松1泊2日、さぬきうどん巡り⑤。
手打ちうどん誠から自転車で2~3分、松下製麺所。さぬきうどん巡り5件目にして初の「セルフサービス」方式、やり方が良く分からないけれど、前の人のやり方を真似すればよし。自分で茹でて出汁や薬味などを入れます。もちもちでおいしい。
#うどん派
Tomohiko Sasaki ランチで利用 投稿:2016年09月10日 18:27
讃岐うどん巡り二軒目
竹清本店さんからの連食。
先程は暖かいうどんを頂いたので
今度は冷たいぶっかけで頂きました。
しっかり水で絞めてある麺は、
コシがすごく、ちょい濃い目のタレと
合うこと合うこと!
無料の天かす・ネギ・生姜を共に
あっさり完食(^_^)v
…
Takuya Sawada ランチで利用 投稿:2017年09月20日 12:11
高松転勤から4回目の松下!今日もラーメンと温泉卵。うどんつゆなのにしっかりラーメンになるから不思議です! …
松本 裕之 投稿:2016年03月25日 09:55
お、これぞ讃岐うどん、みたいな味
麺も塩分濃度が濃いというか味がしっかりしていて中々美味しいです。
しかも
安い
うどん2玉で300円
路地にあって朝9時過ぎだと言うのに満席
なんでこんな時間にうどん食べるの?
ま、自分もですが(≧∇≦)
また行きまーす\(^o^)/
…
河合 光 投稿:2012年03月15日 05:22
好きなうどんランキング3位。
サラサラの天かす、コシの強い麺、文句なしの出汁。
私はテーブルにあるコショウをかけて食べるのが好きです。
…
店名 |
松下製麺所 まつしたせいめんしょ |
---|---|
電話番号 | 087-831-6279 |
住所 | |
おすすめのアクセス方法 | JR高徳線栗林公園北口駅からの「徒歩」がおすすめです。栗林公園北口駅から徒歩5分(380m)で到着です。 |
アクセス |
●バス停からのアクセス
●ICからのアクセス ことでんバス ショッピング・レインボー循環バス(西廻り・東廻り) 中野町 徒歩3分(240m) ことでんバス ショッピング・レインボー循環バス(西廻り・東廻り) 八本松 徒歩5分(350m) ことでんバス ショッピング・レインボー循環バス(西廻り・東廻り) 中新町 徒歩5分(360m) 四国横断自動車道 高松中央IC 車で12分(4.7km) 四国横断自動車道 高松檀紙IC 車で14分(5.7km) 四国横断自動車道 高松西IC 車で19分(7.6km)
●空港駐車場からのアクセス
高松空港内駐車場 車で33分(13.3km) |
目的 | ランチ おひとりさまOK 朝食が食べられる 禁煙 無料wifi |
ジャンル | うどん ラーメン そば(蕎麦) 丼もの |
営業時間 | |
定休日 | 毎週日曜日 祝日 |
予算(ランチ) | ~1000円 |
予算(ディナー) | ~1000円 |
カード | 不可 |
お店のHP | http://www.matsushita-seimen.jp/ |
コース | なし |
携帯電話 | つながる |
座席 |
8席 (立ち食いなので、もっとたくさん入れます。)
|
---|---|
カウンター |
有 (立ち食いです)
|
個室 | 無 |
喫煙席 | 無 |
掘りごたつ | なし |
---|---|
たたみ・座敷席 | なし |
ライブ・ショーあり | なし |
バンド演奏 | 不可 |
お子様連れ入店 | 可 |
貸切 | 貸切不可 |
---|---|
駐車場 | あり |
バリアフリー | あり |
アミューズメント | なし |
カラオケ | なし |
テレビ・モニター | なし |
最初の口コミ | Kazumi Kojima 2011年11月04日 |
---|---|
最後の口コミ | Akihiro Kuroki 2018年4月19日 |
この店舗の運営者様・オーナー様へ Rettyお店会員にお申し込みいただくと、お店のページをPRしたり、店舗情報の編集をすることができます。 詳しくはこちら
![]() |
お店から 伊太飯キッチン・チーズカフェ
行った 34人
行きたい 140人
高松市伏石町にあるイタリアンのお店です。店内は広々としていて、オープンキッチンのカウンター席等もあり、楽しい雰囲気です… |
篠川誠人 ディナーで利用
新年最初の投稿です!
駐車場、店内共に広くいい雰囲気のカフェです!
また、個室もあるので大切な人と食事をするのにもオススメです!
カフェなので女性の方もいるのかと思ったらまさかの全員男性でした笑
接...
本文を見る
|
基本情報 |
香川県高松市伏石町2046-5 地図 087-868-7728 |
---|---|
その他 |
ランチ予算 ~2000円 /
ディナー予算 ~3000円
ジャンル イタリア料理 ピザ パスタ 目的 子連れで楽しめる ワインが飲める 個室 ご飯 デート 禁煙 個室ランチ 個室デート ランチデート ランチ |
![]() |
くうや
行った 2人
行きたい 65人
『くうや』(うどん/高松)の店舗ページです。周りの友だちや実名ユーザーのリアルな声を早速チェック!TEL、価格などの店舗情報、地図、写真などもあり。 |
Hirofumi Miyanaga ランチで利用
かけうどん+鯛ちくわ+とり天¥400。一昨日は試験、昨日は体調不良のため昼抜きだったので三日ぶりの投稿です。今日は高松に出張です。昨年来たときに見つけた、手打ちうどん屋さんです。
出汁は超あっさりめで...
本文を見る
|
基本情報 |
香川県高松市藤塚町白泉ビル1-9-8 地図 090-3181-6477 |
---|---|
その他 |
ランチ予算 ~1000円
ジャンル うどん 目的 ランチ おひとりさまOK |
ラーメン昇竜
(栗林公園北口駅 ラーメン)
こころえぇやん
(栗林公園北口駅 魚介・海鮮料理)
予算(ディナー)~1000円
咲華
(栗林公園北口駅 中華料理)
やきとり 山椒 藤塚町本店
(栗林駅 焼き鳥)
予算(ディナー)~4000円
青い樹
(瓦町駅 カフェ)
予算(ランチ)~1000円
カフェ&ランチ あんでるせん
(瓦町駅 カフェ)
予算(ディナー)~1000円
みさご寿司
(栗林駅 寿司)
予算(ディナー)~5000円
炭火焼鳥 田むら家
(瓦町駅 焼き鳥)
予算(ディナー)~3000円
有限会社黒田屋 田町店
(瓦町駅 讃岐うどん)
予算(ディナー)~1000円
サーファーズ
(栗林駅 )
手打十段 うどんバカ一代
(花園駅 うどん)
予算(ディナー)~1000円
うどん本陣 山田家 本店
(八栗駅 うどん)
予算(ディナー)~2000円
うどん 一福
(端岡駅 うどん)
予算(ディナー)~1000円
手打ちうどん 鶴丸
(瓦町駅 うどん)
予算(ディナー)~1000円
竹清 本店
(栗林公園北口駅 うどん)
予算(ディナー)~1000円
パン屋 kiboshi
( パン屋)
北の国バル 高松南新町店
( )
NEVER ON SUNDAY Cafe
( サンドイッチ)
cafe kera'an
( )
ばいこう堂 本店
( 和菓子)
文八
焼肉
~5000円
大衆酒場カドゲン
居酒屋
~4000円
珈琲屋 アンデルセン
カフェ / 喫茶店 / かき氷
~1000円
~1000円
菓子工房 ルーヴ
ケーキ屋 / 洋菓子 / カフェ
~1000円
~1000円
カフェクレエ
カフェ / パンケーキ
~2000円
~2000円
たちばな屋
うどん
~1000円
~1000円
手打うどん大吉
うどん
~1000円
~1000円
ビッグボーイ 高松松島店
ファミレス / サラダバー / ステーキ / ハンバーグ
~1000円
~2000円
輝てん
日本料理
~2000円
~8000円
アカバール
イタリアンバル / パスタ / ピザ
営業なし
~3000円
087-831-6279